個人でデジタルコンテンツを販売したい!ダウンロード販売可能なネットショップはどこ?
この記事で解決できる悩み
自作のデジタルコンテンツがあるんだけど、どこで販売すればいい?
作品数も増えてきたし、世界観を表現したいから、自分のネットショップを持ってみたいなぁ。

という方のお悩みをシンプルにわかりやすく解決します。

デジタルコンテンツとは?

デジタルコンテンツとは、デジタル化された情報で構成されているコンテンツのことを指します。

例えば、文章(テキスト)や動画、音楽、画像など、デジタルデータにしてWEB上に公開されているものです。

 

コピー可能で、1度作成すると同じものを無限に販売することができる点がメリットです。

デジタルコンテンツの種類

デジタルコンテンツの種類ですが、主に4種類に分かれます。
作品の種類によって選ぶべきネットショップも変わってきます。

 

学び系教材のデータ販売 自分のノウハウを文章や動画にして販売する。

ex.電子書籍・文章・動画

素材のデータ販売 WEBサイト等の素材として利用するデジタルデータを販売する。

ex.イラスト素材・写真・音楽

ソフトウェアのデータ販売 自作ソフトウエアを販売する。

ex.ゲーム・アプリ・プログラムコード

エンタメ作品のデータ販売 娯楽目的の自作コンテンツを販売する。

ex.漫画・音楽

自分のネットショップを持つ?外部サービスを使う?

デジタルコンテンツを販売する際に、販売方法としては主に2つあります。
自分のネットショップを持つ方法外部サービスを使う方法です。

 

各々メリットはありますが、両方使うことを強くおすすめします。外部サービスやSNSでの集客を自分のネットショップに呼び込んで利益UPをねらいましょう。

 

自分のネットショップを持つメリット

・世界観を表現できるので、素材、ソフトウェア、エンタメ作品等ブランドイメージを作りたいときに向いている
・販売手数料が安い
・SNSでマーケティングする際にリンク先として最適

 

外部サービスを使うメリット

・集客をしてもらえる
・1商品から出品可能

 

デジタル販売可能なネットショップは?

主要なネットショップでは全てデジタルコンテンツ販売可能です。
月額費用が無料のBASE・STORESがいいでしょう。

 

デジタルコンテンツ販売 参考リンク 月額費用
BASE >参考 0円
STORES >参考 0円
COLOR ME >参考 917円〜
Shopify >参考 29ドル〜

BASEとSRORESどちらがおすすめ?

無料プランでデジタルコンテンツ販売可能なBASESTORESどちらを選べばいいのでしょうか?
個人的にはSTORESがおすすめです。ほぼ機能は変わらないのですが、

・決済手数料がSTORESの方が安い
・決済方法がSTORESの方が多い
・STORESは複数同時に決済できる(BASEは1つずつ決済)
・0円販売が可能

という違いがあります。

 

0円販売ができると、0円でサンプルを無料ダウンロードしてもらい作品へ購入を促す、というような販売方法も可能です。

手数料が安く、アイデア次第でいろいろな売り方が楽しめるSTORESの勝利です!

 

BASE

>参考

STORES

>参考

初期費用 0円 0円
月額費用 0円 0円
決済手数料 6.6%+40円/1件 5%
登録アイテム数 無制限 無制限
対応データ 記載なし

おそらくほぼ対応可

jpg/png/gif/pdf/css/html/

plain/richtext/basic/mp3/

x-aiff/x-midi/wav/mpeg/

quicktime/x-msvideo/

x-ms-wmv/x-ms-asf/

x-sgi-movie/zip/x-zip/epub

容量 1KB以上 1GB以内 1GB以内
決済方法 クレジットカードのみ クレジットカード、コンビニ決済、PayPal、楽天ペイ
スマートフォンでのダウンロード可否 できない可能性あり

*非推奨

画像・電子書籍のみ可
複数購入可否 不可
1つずつの決済
可能
0円販売可否 不可 可能

【売りたい商品別】おすすめ外部サービス

販売するデジタルコンテンツによっては、外部サービスと自分のネットショップで同時に販売することにより、相乗効果が狙えます。

販売するデジタルコンテンツが少ない場合は外部サービスから始めても良さそうです。

ノウハウをまとめた文章を売る

文章を販売するにはnoteがおすすめです。主に文章、写真などの作品を配信するウェブサイトで、気軽に文章を書いて販売できます。

手数料・プラットフォーム利用料が高い!です。

手数料 クレジットカード決済:売上金額の5%

携帯キャリア決済  :売上金額の15%

プラットフォーム利用料 売上金額から決済手数料を引いた金額から差し引きます。

有料記事、有料マガジン、サポート、サークル:10%

定期購読マガジン:20%

 

電子書籍を売る

Amazon Kindle ダイレクトパブリッシング

Amazonが運営しているKindleにセルフ出版ができます。
出版した本は48 時間以内に世界各国の Kindle ストアで購入可能になります。
電子書籍に関しては、印税という考え方なので、本体価格の○%が自分の手元に残るのかを考える必要があります。

印税(ロイヤリティ)

 

35%か70%から選択

ただし70%を選ぶには制約あり

> 参考

 

自作の漫画を売る

pixivが運営するBOOTHというサービスで自作の漫画を販売する事ができます。

手数料 5.6%+22円/1件

 

写真データを売る

写真データを販売するなら、PIXTAというサービスがおすすめです。販売するには事前審査が必要ですが、日本最大級の画像サイトなので集客が見込めます。ランクによって手数料が変わるようですのでHPにてご確認ください。

【写真・イラスト表(ランクによって変わります)】>参考

一般クリエイター 専属クリエイター 人物専属クリエイター 定額制
通常 22~42% 30~53% 42~58% 0.25〜0.4クレジット
独占販売設定 30~48% 0.25〜0.4クレジット

 

自作の音楽を売る

自作の音楽を販売するなら、TuneCore Japanというサービスがおすすめです。
楽曲を iTunes, Apple Music, Spotify, Amazon など世界185ヵ国以上で販売・配信してくれます。
年間利用料を支払って、楽曲が売れたら100%還元されます。

>参考

配信期間 <シングル> <アルバム> <リングトーン>
1年間 1,551円 (税込み) 5,225円 (税込み) 1,551円 (税込み)

 

まとめ

・デジタルコンテンツをネットショップで販売するならSTORES
・外部サービスとの併用で売上UP!
おすすめの記事