【おすすめ副業】サラリーマンが副業を始めるメリットと気をつけるポイントとは?
この記事で解決できるお悩み

サラリーマンを続けながら副業をしたい!何から始めればいいの?

サラリーマンにおすすめの副業を教えてほしい!

というお悩みを、シンプルにわかりやすく解決します。

 

「会社が副業解禁に!この機会に何か副業を始めてみたい」

「会社のお給料が全然上がらない...何か副業を始めてみたい」

2018年に厚生労働省は【副業・兼業の促進に関するガイドライン】を公表しました。

国をあげて副業が推進されるようになったことで、会社でも副業が解禁されたという方は多いのではないでしょうか?

また、会社の規定では副業はNGだけれども、年々上がらなくなるお給料に今後の生活が心配になり、何か副業を始めたい!という方も多いと思います。

 

とはいえ、何から始めたら良いかわからないこともあるでしょう。

今回はサラリーマンのあなたへ向けて、副業を始めるメリットと、気をつけるポイントおすすめの副業をご紹介します。是非挑戦してみてくださいね!

サラリーマンが副業を始めるメリット

経済的に安定した状態で起業できる

副業から起業することの最大のメリットは、金銭的リスクを最小限に留めながら事業を始められる点です。

毎月の給与所得があることで、経済的に安定した状態で事業運営が可能です。

事業を始めたばかりですと中々利益が出ない時期がありますからね....

 

本業による固定収入が毎月入ってくる状態なら、事業の業績が安定しない時期でも心に余裕が生まれます。

安定した給与所得をベースにしながら、事業規模を拡大するために挑戦できることが最大のメリットです。

ローンや引っ越しの審査に強い

サラリーマンと自営業者の違いとして、融資やローンの審査、引っ越しの際の入居審査に関する点があげられます。

「起業した途端家のローンが組めなくなった...」

等の話を聞くことはないですか?起業したてで業績が安定していない状態だと、サラリーマンと比べて社会的な信用度がかなり低くなってしまいます。

 

副業リーマンは、会社員という職を持った状態でいられるため、家などのローンを組む場合や、引っ越しなどの審査に強いです。

 

特に、30代や40代といった年代の方は、マイホーム購入を検討したりするケースが多いため、サラリーマンという肩書で得られるメリットが大きいです。

社会的な信用度がキープできることも、副業ビジネスのメリットです。

サラリーマンが副業を始める際に気をつけるポイント

就業規則を確認しよう

副業を始める際は、会社の就業規則を必ず確認しましょう。

副業が解禁されているといっても、上司への報告や書類の提出などの手続きが必要な場合も多いです。ルールを無視して副業を始めたことが発覚した場合、会社との関係悪化につながることもあります。

副業を始めるにあたって、まずは就業規則を確認してみましょう。

 

とはいえ、副業禁止の会社でも副業を始めることは可能ですよ!

いくつか注意点はありますが、会社にバレずに副業を続けることはできます。その方法については、あらためて解説します。

確定申告を行う

副業で収入を得たら必ず確定申告をしましょう。

サラリーマンの給与は毎月源泉徴収を受けているため、確定申告は必要ありません。

しかしながら、副業で収入を得た場合、源泉徴収とは別で新たに確定申告をおこなう必要がでてきます。

副業収入の所得が20万円以上の人は確定申告が必要

給与以外の副業所得20万円を超えた場合には確定申告が必要です。

所得とは、収入から経費を引いた金額のことをさします。

 

例えば、ネットショップの売上が年間50万円で、仕入れ費用が30万円の場合で考えてみましょう。

仕入れ費用の30万円は経費と認められ、合計所得は20万円で確定申告は必要ありません。

合計所得が20万円を超えた場合には確定申告の手続きをおこないましょう。

手間がかかりすぎない副業を選ぶ

サラリーマンが副業を継続させるコツは、とにかく手間がかかりすぎない副業を選ぶことです。

サラリーマンは本業の会社員で週5日かける8時間、少なくとも週に合計40時間は拘束されることになります。

更に副業を始めるとなると圧倒的に時間が足りなくなってきます

はじめは「寝る時間を削ってでも副業をやるぞ!」と意気込んでいても、長い目で見ると絶対に継続はできません。

 

サラリーマンが副業を成功させるコツは効率化・自動化された副業ビジネスを継続することです。

すぐに結果が出る事業はないですからね...

 

副業の選び方については、次章でご紹介していきます。

サラリーマンにおすすめの副業

サラリーマンに人気の副業といえば、ポイ活やアンケートモニター等気軽に始められるものが多いですが、儲けは正直少ないです。

 

やはり、副業であっても自分の事業を始める必要があります!

わたしは、副業リーマンさんにはネットショップビジネスを強くおすすめします。

「手間がかかりそう...」

「初期費用がかかりそう...」

と思う方もいらっしゃるとは思いますが、効率化・自動化するビジネスモデルを選べば、副業リーマンでも十分に事業を大きくしていくことが可能です。

ブランドせどり

1つ目のサラリーマンにおすすめの副業はブランドせどりです。

ブランドせどりとは、メルカリやヤフオク等で安く出品されているハイブランドの商品を購入して、利益を乗せてメルカリやAmazon等のマーケットプレイスで販売をするビジネスモデルです。

 

仕入れ→販売まで全てインターネット上で完結しますし、フリマアプリを使うことができれば、インターネットの知識があまりなくても気軽に始められるところが良いところです。

 

ブランドせどりを成功させるポイントは、この2点です。

・どのブランドが人気があるのかリサーチする

・個人で安く出品している人を見つける

うまく仕入れることができれば仕入れ値1000円→売値9000円で8000円の儲けということもザラにあります。

メリット
・気軽に始められる
・利益率が高い
デメリット
・古物商の免許が必要
・売れなければ不良在庫に
・偽物を扱うと犯罪に

中古品を扱うということで、古物商の免許を取る必要があります。

無在庫販売

2つ目にサラリーマンにおすすめの副業は無在庫販売です。

無在庫販売とは、在庫を持たずに商品を販売する販売方法です。通常、お客さんから商品の注文を受けてから仕入れを行います。

売れてから商品を仕入れるので在庫リスクなしでネットショップに商品を並べることができます。

 

トップセラーNETSEA(ネッシー)といったネット仕入れサービスを使い、ドロップシッピング(直接配送)可能な商品を販売すると、ほぼ自動化してネットショップの運用ができます

私も挑戦していて、副業リーマンにとってこれほど手間がかからず再現性の高いビジネスモデルは他にはないと確信しています。

メリット
・在庫リスクなし
・取り扱い商品無限
デメリット
・ライバルが多い
・インターネットの知識が必要

 

こちらの記事で詳しい無在庫販売の始め方を紹介しています

初期費用は絶対に最低限で、という方はこちらがおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?

サラリーマンを続けながら副業を始めることは、中々ハードルが高いと感じる方も多いと思います。

 

しかしながら、サラリーマンが副業を始めることはメリットが多く成功してもしなくても必ず自分の力になります。

 

オーバーワークにならないように気をつけながら、副業リーマンライフを楽しみましょう!

おすすめの記事